システインをトリートメントで使う!噂のすごいトリートメント
タマシス“アルカリ シスミルク“『たまみるく』がついに解禁!!
金ナノコロイドを新規配合!より毛髪の疎水化。金の持つ抗酸化力を髪に与え、PPTや脂質などとはまた違うヘアケア効果を。
規制ギリギリ濃度のシステイン。
溶けるギリギリの低pH7.8
使えるギリギリのチオ換算還元力5
安全で添加しやすいアルカリ度1未満
こんなスペックの『トリートメント』
補修成分:
こんにゃく
大豆
新開発成分 油溶性オイルケラチン
γドコサラクトン
ラウロイルグルタミン酸 ジ(フィトステリル/オクチルドデシル)
シルク/コラーゲン/ケラチン 各種PPT
ポリクオタニウム-18etc.etc..これら成分により
保湿、保水はもちろん、
ラメラ液晶構造の構築、18MEA補給、CMCアミド結合、キューティクルリフト防止など多様な効果を持たせています。
これらの土台となるのが、システイン。
一般的にはPPTを利用し、毛髪内コルテクス強度のアップやキューティクル補修を行うが、
そのPPTをより細分化したアミノ酸が、システイン。
システインは分子量121.16と非常に小さく、
毛髪内に浸透し、コルテクスに定着。
損傷コルテクスを充填、修復し、ジスルフィド結合(SSH結合)力を高めます。
酸化処理により、両体化し、より毛髪を強くします。
つまり、たまみくるを使用することにより、
毛髪の土台強化+内部充填+キューティクル補強+18MEA&ラメラ液晶構造構築
擬似的に健康毛を作り上げることが出来ます。
それらを内部にしっかりと浸透させ、コルテクス内にまで届けるために、還元力を持たせています。
還元トリートメント剤としても使用可能。
スピエラ/GMTの溶剤として使用可能。
サブ的な効果として、単体でウェーブ形成力もあります。
このウェーブ形成力は、通常パーマプロセスによるSSの還元酸化だけでなく、
システイン補給により新たなSSの増築、あらたな架橋による形成力も発揮。
Treatment、パーマ、カラー、縮毛矯正、あらゆるシーンで”使える”処理剤。
タマコン アルカリシスミルク
¥6,800価格